ゆめみどう

ゆめみどう
これまでのお墓にはない明るさと華やかさ、サービスや管理がしっかりしているのに他社に比べて価格が良心的!
会社名ゆめみどう
アクセス情報麻布十番駅から徒歩4分
電話番号0120-027-010
料金情報■コンパクトタイプ 48万円~
■スタンダードタイプ 95万円~
■特別参拝室(個室)タイプ 140万円~
※年間護持会費 1万2,000円~
宗旨・宗派不問
運営母体龍澤寺
住所東京都港区元麻布3丁目10-4


「ゆめみどう」は、400年の歴史をもつお寺が運営する納骨堂です。館内は光あふれる明るい設計になっているので、清らかな気持ちで参拝できるでしょう。

さらにゆめみどうは、とても便利な立地に構えているので、とても立ち寄りやすくなっているのが魅力です。室内にお墓があるため、参拝で天気を気にする必要はなくなります。そのほか、ゆめみどうを利用する魅力を詳しく深掘りしていきましょう。

ゆめみどうの特徴①400年の歴史あるお寺が運営

ゆめみどうの画像1
ゆめみどうは、400年の歴史を持つ龍澤寺に新設された永代供養の納骨堂として知られています。麻布十番という便利な立地にあるので、都内での買い物のついでや仕事帰りにも立ち寄りやすいのが特徴の一つです。

そんなゆめみどうは、とても人気のある納骨堂です。2019年の調査では「口コミ評判納骨堂」「お参りしやすい納骨堂」「友人におすすめの納骨堂」でNo.1に選ばれていることから、多くの人気を集めていることがわかります。

ゆめみどうが選ばれている理由

実際にゆめみどうを利用する方からは「全体的に明るくてとても納骨堂とは思えない雰囲気」「スタッフの対応もしっかりしている」「駅から近いし、管理もしっかりしてくれる」「きちんと空調管理がされていて、麻布十番駅からも近いので、いつでも会いに行けるのがいい」といった声が寄せられています。

それぞれの気持ちに寄り添うサービスが徹底されていることが、人気を集めている理由の一つなのかもしれません。

落ち着いた館内

ゆめみどうの館内は故人を偲びながら、落ち着いて参拝ができるように整えられています。お香や花は常に手向けられており、いつでも故人に思いを馳せられるでしょう。

1階には大きな窓から陽の光が差し込むので、とても明るい雰囲気になっています。2階には曹洞宗の伝統ある本堂が構えられ、曹洞宗で法要をしたい方は誰でも本堂を利用できるので、気軽に相談してみましょう。

また、庭には観音様がおり、優しい眼差しで見守られながら参拝できます。さらに地階は、静かで落ち着きのあるフロアとして知られています。法要室では自身が希望する宗派・宗教で法事や法要ができるので、宗派や宗教に関係なく利用が可能です。

専用の参拝カードのみで参拝が可能

ゆめみどうは麻布十番駅から徒歩4分、六本木ヒルズから徒歩2分とアクセスもよく、参拝の行き帰りには食事や買い物も楽しめる立地が魅力です。参拝は、専用のカードを持参すれば手ぶらで行うことができます。

都内での買い物や仕事帰りに立ち寄りやすい工夫がなされているので、「時間がなくてお参りできない」といった悩みは一気に解消されるでしょう。さらにお墓は室内にあるため、天候や季節に関係なくお参りできる点も魅力です。

ゆめみどうの特徴②明るく開放的な空間とサービスが魅力

ゆめみどうの画像3
ゆめみどうが明るい空間を重視しているのは、今までのお墓に対するイメージにとらわれず「自由にお墓を利用してもらいたい」という想いがあるためです。明るく開放的な空間のほか、どのようなサービスを提供しているのか詳しくみていきましょう。

墓石の種類が豊富

ゆめみどうは、豊富な種類の墓石を提供しています。他の納骨堂ではあまり見受けられないデザインの墓石を多種多様に用意しており、9種類にものぼるデザインの墓石は屋内ならではです。故人にとって、墓石は自分のアイデンティティを表現するものでもあります。

そのため、墓石にこだわっている方も珍しくないでしょう。多くのデザインの墓石から選んでお参りができるのは、ゆめみどうだけです。ゆめみどうでは納骨堂を利用する人の気持ちに寄り添ってくれるので、理想の墓石がきっと見つかるでしょう。

ペットと一緒に入れる宗旨・宗派不問の納骨堂

明るく開放的なのは、空間だけではありません。ゆめみどうは宗旨・宗派を不問にしているので、希望する方であれば誰でも入ることができます。

さらに家族同然のペットも一緒に納められるので、離れ離れになることはありません。ペットと入れないお墓は多く、そのことで悩んでいる方も多いでしょう。

なかには受け入れているところもありますが、ペットと人が別の区画になっているため、必ずしも一緒に入れるというわけではないのです。その点でゆめみどうでは、ペットと一緒に入れるので安心です。

華やかな内装や設備

ゆめみどうの内装は三越伊勢丹、アートフラワーは日比谷花壇のデザインとなっています。さらにユネスコ無形文化遺産「細川紙」を使用した扉は、明るく開放的な雰囲気をつくっています。

華やかな内装は、従来の納骨堂のイメージを払拭することにもつながっているでしょう。優雅さと気品が兼ね備えられた内装なので、お参りにくる際は心が沈むことはありません。さらに、自動搬送納骨システムはトヨタL&F製となっており、安心のブランドを採用していることに、内装や設備に対するこだわりを感じられます。

ゆめみどうの特徴③低価格でも安心のポイントあり

ゆめみどうの画像4
ゆめみどうには「会いたいときに会えるひときわ便利な都心」「お好みに合わせて選べる個性豊かな9種類の墓石」「宗教・宗旨宗派は問わない広く開かれた納骨堂」「承継者がいなくなっても安心な永代供養」「名刹400年の歴史を誇る由緒ある龍澤寺」など、安心できる点がたくさんあります。

また、庭には合祀墓があるので、承継者がいなくなったとしても永代供養をしてくれます。さらに、葬儀から改葬まで相談できるのも嬉しいポイントです。

リーズナブルながら充実のサービスと管理体制

ゆめみどうは他社と比べて低価格でありながら、サービスや管理体制はしっかりと整えられており、それぞれの希望に合わせたタイプが用意されています。「コンパクトタイプ」は48万円から、「スタンダードタイプ」は95万円から、「特別参拝室(個室)タイプ」は140万円から受け付け中です。

そのほかには1万2,000円から年間護持会費がかかりますが、選ぶタイプによって料金は異なるので、詳しく知りたい方はWEBサイトを確認してみましょう。

まずは電話やメールで問い合わせてみよう!

ゆめみどうは、由緒あるお寺が運営する納骨堂です。それぞれの気持ちに寄り添ったサービスは料金のほか、華やかな内装などにも表れているといえるでしょう。

ペットと一緒に入れるお墓を探している方にはとくにおすすめです。ゆめみどうに興味のある方は、電話やメールフォームで気になる点を相談してみてください。見学予約や資料請求もできるので、積極的に活用しましょう。

よくある質問


ゆめみどうは「永代供養」の納骨堂です。 お墓の承継者がいらっしゃらない場合も「ゆめみどう」は永代に亘りご供養いたしますのでご安心ください。


地方から、現在お住まいの近くに改葬(お墓の引っ越し)をなさる方が増えています。 もちろん「ゆめみどう」で承りますので、安心してご相談ください。


ご希望の方はお伝え頂ければDM等の郵送を行いませんのでご安心ください。 また、ゆめみどうではご見学後の営業電話等も行っておりませんので、まずはお気軽にご見学にお越しください。

ゆめみどうの口コミ・評判を集めました

kaz333さん
お墓参りしやすい
両親が眠っている納骨堂です。気軽にお墓参り出来ますし、室内なので蚊の心配も無く快適です。法事の時などの対応も大変良く気に入っています。都心の納骨堂で駐車場が有るのも結構大きなポイントだと思っています。

引用元:https://www.google.com/

ゆめみどうは、快適にお墓参りしやすい条件が整っているようですね。駐車場が用意されているため、少々離れた場所にお住まいの方も利用しやすいでしょう。 ゆめみどうは、これまでのお墓のイメージにとらわれない自由なお墓です。ペットも一緒に入ることが可能です。宗旨、宗派不問で誰でも受け入れてもらえるため、気になる方はお問い合わせしてみてくださいね。
山田洋さん
明るい雰囲気の納骨堂
母に頼まれて納骨堂を都内で探すことになり、先日こちらの納骨堂に決めました。母から、お墓は管理が大変だから自分の代で終わりにしたいと言われたときはびっくりしましたし、最初は正直反対したのですが、実際に納骨堂を探して説明会を聞きに行ったりしているうちに、こういう形の供養の仕方もありかなっておもうようになったんです。中でも、ゆめみどうさんは、施設の中がとてもきれいでちゃんとしています。 納骨堂ってくらいイメージがあったんですが、こちらは全体的に明るくてとても納骨堂とは思えない雰囲気です。スタッフの方の対応もしっかりされていましたし、母も私も気に入りました。母には寂しい思いをさせたくありませんから、これで一安心です。

引用元:https://www.google.com/

ゆめみどうは、墓じまいを考えている方にもおすすめできるでしょう。明るい雰囲気の納骨堂で、気持ちよく供養することができると思いますよ。 ゆめみどうの墓石は種類が豊富でさまざまなデザインを選ぶことができます。庭に合祀墓があり、万が一継承者がいなくなっても安心です。永代供養に興味がある方も、ぜひ詳しく確認してみてください。
ゆめみどうの公式サイトを見てみる
サイト内検索

【NEW】新着情報

みなさんも終活という言葉を耳にしたことがあるでしょう。簡単にいえば、人生の終わりに備えて、お墓などを含めた身のまわりを整理していくことです。では、墓友はどうですか?はじめの方もいるかもしれま
続きを読む
最近、話題になっている終活のひとつに、墓じまいというものがあります。言葉は知っていても内容のことまでよくわからない。そんなみなさんのために、今回の記事では、費用相場を含めて墓じまいについて解
続きを読む
大切な人との最後の別れを迎えると、悲しみに暮れながらも、お通夜や葬式など、さまざまな儀式を執り行わなければなりません。納骨にしても同じことです。今回の記事では、葬儀後の流れの中で重要な位置を
続きを読む

東京納骨堂ガイド

ゆめみどう

名前

ゆめみどう

ポイント

これまでのお墓にはない明るさと華やかさ、サービスや管理がしっかりしているのに他社に比べて価格が良心的!
公式サイトはこちら
目黒御廟の画像

名前

目黒御廟

ポイント

生前の申し込みもOK!専門スタッフがサポートする供養のカタチ
公式サイトはこちら
了聞の画像

名前

了聞

ポイント

完全個室設計の納骨堂!建築家が手がけたバリアフリーの館内が人気
公式サイトはこちら
かろうと東京の画像

名前

かろうと東京

ポイント

1200年の歴史を持つお寺が運営!
公式サイトはこちら
蔵前陵苑の画像

名前

蔵前陵苑

ポイント

墓じまいや改葬の相談も受け付け中!モダンな館内が魅力的な納骨堂
公式サイトはこちら