蔵前陵苑

蔵前陵苑の画像1
墓じまいや改葬の相談も受け付け中!モダンな館内が魅力的な納骨堂
会社名蔵前陵苑
アクセス情報蔵前駅から徒歩5分
電話番号0120-634-940
料金情報■ベーシックタイプ 85万円
■ハイグレードタイプ 103万円
※年間護持会費 1万5,000円~
宗旨・宗派記載なし
運営母体眞敬寺
住所東京都台東区寿1-11-7

「蔵前陵苑」は、江戸の雰囲気が残る蔵前に佇む納骨堂です。ワンストップ型の納骨堂として多くの方から人気を集めています。

蔵前陵苑は由緒正しきお寺が運営しているため、葬儀をはじめ法要に至るまで心配することはありません。アクセスが充実しており、さらに永代供養を条件にしている方にはおすすめです。

そのほか、蔵前陵苑を利用する魅力を深掘りしていきましょう。

蔵前陵苑の特徴①アクセス抜群!ワンストップ型の納骨堂

蔵前陵苑の画像2
蔵前陵苑は葬儀、納骨、法要、参拝まで対応したワンストップ型の納骨堂です。

江戸の雰囲気が漂う蔵前に佇む施設は、木材や石材などの自然素材が使われており、シックでモダンな風情が特徴的だといえるでしょう。蔵前陵苑にはさらに魅力があります。どのような魅力があるのか、詳しく紹介いたします。

アクセスが抜群!

蔵前陵苑の魅力の一つは、アクセスが抜群であることです。蔵前陵苑は4路線4駅から徒歩圏内のアクセスが整ったエリアにあるので、誰もが気軽に訪れやすくなっています。

たとえば銀座線「蔵前駅」からは徒歩5分という距離にあり、仕事帰りや買い物のついでにも立ち寄りやすいでしょう。さらに蔵前は、浅草や東京スカイツリーなどの人気スポットが数多いエリアとしても知られています。

江戸時代の風習や街の様子などの名残も感じられ、都心にも関わらず落ち着いた雰囲気も漂っているので、故人への想いも膨らませられるかもしれません。

モダンな館内が人気

木材や石材などの自然素材を惜しみなく散りばめた蔵前陵苑は、モダンな館内が注目を集めています。漆喰なども使われており、随所にこだわりを感じられるでしょう。

シックな館内のデザインは居心地のよさを演出しています。上階にはカフェのように快適にくつろげる空間も用意されているので、参拝が終わったあとに一休みできるのも嬉しいポイントです。

さらに、蔵前陵苑がこだわるのは館内のデザイン性に限りません。大切なお墓を守れるよう、耐震構造を採用しています。鉄筋コンクリート造の建物には、引張に優れた鉄筋、そして圧縮に強い高強度コンクリートが組み合わされているため、万が一自然災害が生じたとしても安心です。

運営の管理元は由緒あるお寺

蔵前陵苑は葬儀から納骨、法要、参拝まで同じ建物で対応していますが、「葬儀や法要が安っぽくなるのではないか」と不安に思っている方もいるかもしれません。しかし、蔵前陵苑の運営・管理元は開基550年の歴史を持つ「満照山眞敬寺」です。

そのため、回忌法要から会食に至るまで丁寧に執り行われています。本格的な葬儀や法要が同じ建物内で完結するので、従来かかっていた手間や労力も軽減できるでしょう。

永代供養も可能

蔵前陵苑では、永代供養も実施しています。永代供養を行っているお墓であるかどうかは、一人で入るお墓を探している方にとっては重要なポイントかもしれません。

お墓の後継がいなくなってしまった際は、遺骨を永代供養堂に移したうえで供養しているので安心です。また、蔵前陵苑は合同供養を年5回にわたって行っているので、いつまでも安らかに眠ることができるでしょう。

蔵前陵苑の特徴②お墓の引越しのサポートにも対応

蔵前陵苑の画像3
蔵前陵苑は墓じまいや改葬など、お墓の引越しへのサポート体制も充実しています。「先祖を大切にしたいが、お墓が遠方にあるので管理が大変」「無縁仏になりそうなお墓がある」「墓じまいの手続きや費用に不安がある」といったお墓へのお悩みがある方は少なくないでしょう。

近年、墓じまいや改葬を選ぶ方は増加しており、お墓の引越しに関する相談が後を絶ちません。蔵前陵苑では少しでも多くの方をサポートできるよう、無料相談のほか、要望があれば専門家の紹介などを案内しています。

費用面や、お墓の引越しにかかる手順などを丁寧に詳しく説明してくれるので、気になる点をすぐに解決できます。無料のセミナーも定期的に開催しているので、興味のある方は一度気軽に問い合わせてみましょう。

お墓の引越しが完了するまでの流れ

お墓の引越しを決めて蔵前陵苑に相談し、移転先のお墓が決まるまで1ヶ月ほどかかります。それから打ち合わせがスタートしますが、この時点で要望に合わせて専門の業者や司法書士などを紹介しています。代理で墓じまいをすべて任せられるパックも用意しているので、希望する方は事前に相談しておくとスムーズに話が進むでしょう。

打ち合わせが完了すれば、旧墓地への墓じまいの申し出、各種書類の準備、役所の手続き、お骨の取り出し、墓跡の撤去・更地にした墓地の返還、閉眼供養(魂抜き)、新しい墓所への納骨・開眼供養へと進みます。

打ち合わせから引越しが完了するまでは、2〜5ヶ月を要します。そのため、相談から引越し完了までには約半年かかることは想定しておいたほうがよいでしょう。

蔵前陵苑の特徴③カード1枚で気軽な参拝が可能!

蔵前陵苑の画像4
蔵前陵苑では、いつでも気軽に参拝できるように自動搬送式の参拝システムを採用しています。ICカードが1枚あればスムーズに参拝でき、さらに常にお花やお香は備え付けられているので、手ぶらでの参拝が叶います。お墓は常にお寺が管理しているため、墓石の掃除も必要ありません。

料金情報

利用者に優しい工夫が施されている蔵前陵苑ですが、用意されたプランや料金も顧客に寄り添ったものになっています。白と木目を基調とした光あふれる「ベーシックタイプ」は85万円、ダークブラウンを基調としたシックさが際立つ「ハイグレードタイプ」は103万円です。

各プランの料金には芳名や銘板・字彫込、永代供養、合同供養、永代使用権、遺骨収蔵厨子が含まれています。また、各プランには年間護持会費がかかります。ベーシックタイプには1万5,000円、ハイグレードタイプには1万6,000円が必要であることも覚えておきましょう。

実際に利用したお客様の声

蔵前陵苑を利用した方からは「価格がとてもリーズナブル」「交通アクセスがよい」「万が一後継者がいなくなっても安心なお墓を探しており、蔵前陵苑が理想に合っていた」「施設内のセンスがよく、室内墓も品がよかった」「スタッフの対応が丁寧だった」などの声が寄せられています。これらの声から蔵前陵苑が、いかに誰もがもつお墓への理想を叶えてくれる納骨堂であるかがわかるでしょう。

まずは電話やメールで問い合わせてみよう!

蔵前陵苑はモダンな館内が特徴的な納骨堂です。アクセスが充実しており、さらに永代供養も行っているので安心して利用できます。

また、お墓の引越しにまつわる相談も受け付けているため、困ったときはサポートしてくれる体制が整えられていることも人気の理由かもしれません。蔵前陵苑に興味のある方は、電話やメールフォームで問い合わせてみましょう。

資料請求や見学予約も受け付けているので、気軽に相談してみることをおすすめします。

蔵前陵苑の口コミ・評判を集めました

mako macchiさん
明るい雰囲気
納骨堂を探していてここは明るくお墓参りのイメージが変わりました。ゆっくり出来て法要なども出来るので長い目で見てとても良いと思いました。

引用元:https://www.google.com/

蔵前陵苑では、明るい雰囲気の中で故人を供養することができるでしょう。葬儀や法要、参拝にも対応しており、全てお任せできるのがポイントです。 蔵前陵苑の建物は、石材や木材などの自然素材にこだわった質の高いデザインになっています。落ち着いた空間でゆっくり過ごしたいという方は、検討してみてはいかがでしょうか。
逆引甘太さん
イベントが多い
ターミナルである上野や浅草からは徒歩ではきつめですが、かっぱ橋商店街や仏壇通りなど帰りの見処踏まえれば墓参りに行きやすいです。法要以外にも落語などのイベント案内も多く、檀家というか購入者会員の交流の場づくりに積極的な姿勢もとても良いです。

引用元:https://www.google.com/

蔵前陵苑の周辺には、観光スポットがあるためお墓参りのついでに立ち寄れるのが良いですね。イベントに参加して、交流の輪を広げられるという利点もあります。 蔵前陵苑では、遺骨の永代供養に対応しています。将来、お墓を継承する方がいなくなってしまっても安心です。墓じまいや引越しを考えている方にぴったりの納骨堂ですね。
蔵前陵苑の公式サイトを見てみる
サイト内検索

【NEW】新着情報

大切な人との最後の別れを迎えると、悲しみに暮れながらも、お通夜や葬式など、さまざまな儀式を執り行わなければなりません。納骨にしても同じことです。今回の記事では、葬儀後の流れの中で重要な位置を
続きを読む
これからお墓選びを始めようと考えている人や、永代供養に関心がある人に、今回の記事はおすすめです。天候の影響を受けることなく遺骨を管理している場所を紹介します。継承者がいない人や子どもや孫にお
続きを読む
四十九日法要と同じ日に納骨を行うケースは一般的です。ここでは四十九日に納骨する場合の準備や費用について解説します。お布施の相場や手配すべきことなど、分からないことも多いことでしょう。こちらの
続きを読む

東京納骨堂ガイド

ゆめみどう

名前

ゆめみどう

ポイント

これまでのお墓にはない明るさと華やかさ、サービスや管理がしっかりしているのに他社に比べて価格が良心的!
公式サイトはこちら
目黒御廟の画像

名前

目黒御廟

ポイント

生前の申し込みもOK!専門スタッフがサポートする供養のカタチ
公式サイトはこちら
了聞の画像

名前

了聞

ポイント

完全個室設計の納骨堂!建築家が手がけたバリアフリーの館内が人気
公式サイトはこちら
かろうと東京の画像

名前

かろうと東京

ポイント

1200年の歴史を持つお寺が運営!
公式サイトはこちら
蔵前陵苑の画像

名前

蔵前陵苑

ポイント

墓じまいや改葬の相談も受け付け中!モダンな館内が魅力的な納骨堂
公式サイトはこちら