上野でおすすめの納骨堂2選
「墓じまい」は今、家族にとって大きなテーマとなっています。遠方の墓をどうするのか、雑草などの管理が大変という方も多く「納骨堂」という選択肢に注目が集まっています。この記事では上野の納骨堂を2つピックアップします。「上野さくら浄苑」と「光明閣」について解説しますので、ぜひご一読ください。
上野さくら浄苑
上野さくら浄苑
住所:東京都台東区上野桜木2-6-4
TEL:0120-257-577
上野という好立地に位置する「上野さくら浄苑」は、華やかな日本の四季を身近に感じることができる納骨堂です。屋内型の納骨堂でありながら、開放的な雰囲気が広がっており、安らぎの地にふさわしい場所です。
東京都内にある納骨堂の多くはビル型であり、シンプルな印象を与える建物が多いですが、上野さくら浄苑では「寺院型」を採用しています。大切な人との思いでは趣のある場所へ、そんな思いを実現してくれる納骨堂です。上野さくら浄苑の施設には、以下のような特徴があります。
安心のバリアフリーで寛ぎ空間が広がる
屋外はもちろん、屋内も明るく開放感のある上野さくら浄苑は、ただ納骨ができる施設ではありません。和を意識した美しい屋内空間では、「葬儀」を行うことが可能です。落ち着いた上野の地で最期のお別れを、そんな願いが叶います。法要や会食ももちろん可能であり、大切な方々との寛ぎも実現します。都心とは思えない静かな空間が広がっており、すでに上野以外の方からも好評の施設です。高齢者の方々のご利用に備え、施設は使いやすいバリアフリー設計です。
納骨までもお預かりができる「預骨堂」も完備
上野さくら浄苑では、納骨日までもしっかりと預かってくれる「預骨堂」を完備しています。契約した後に、納骨日や法要までの期間に余裕がある場合でも、遺骨をきちんと管理の上預かってくれます。もちろん契約者向けのサービスのため、費用負担はありません。
優れた周辺環境で穏やかなひと時を
上野さくら浄苑は台東区上野桜木に立地しており、大変優れた周辺環境が広がっています。緑豊かな上野恩賜公園も徒歩圏内、谷中や千駄木なども程近く、都内でも有数の下町エリアに隣接しています。少し足を運ぶと広がっている不忍池は、春になると美しい桜のスポットとして知られています。咲き乱れる桜をも臨める環境で静かに眠ることができます。
光明閣
光明閣
住所:東京都台東区上野桜木1-16-28
TEL:0120-973-680
東京都台東区上野桜木に佇む「光明閣」は、東北線鶯谷駅からわずか徒歩1分の好立地にある納骨堂です。ビル型の納骨堂が都心部に拡大する中で、光明閣は寛永寺が管理をしている由緒正しい納骨堂です。スペースは限られているものの、墓所も完備しています。寛永寺とは天台宗の別格大本山であり、建立は寛永2年ととても古いお寺です。
2025年には創建400年を迎える予定であり、上野の歴史を担うお寺としても知られています。納骨堂は徳川歴代将軍が眠る霊廟が隣接しており、厳かな空気が広がっています。今流行りの納骨堂とは一線を画した、由緒ある納骨堂です。光明閣は天台宗の施設ですが、納骨に際しては多宗派からでも天台宗へ帰依することで受け入れを実施しています。由緒ある寺院の管理下にある光明閣の特徴は、以下のとおりです。
生前からの申し込みが可能
近年「終活」のブームにより、生前からご自身の葬儀やお墓、納骨に関して決めておき、遺されるご家族の負担を減らしたいと考える方が増加しています。高齢化社会の進行により、ご家族全員が高齢化していくことも当たり前となった昨今において、納骨場所を生前から決めたいという方も多いのです。
光明閣では、そんな終活ニーズに応えるために「生前申込」に対応しています。継承者がいない場合でも、安心して契約できます。近年、増加している「おひとりさま」による納骨も可能です。もちろん、施設内は安心のバリアフリーです。都心部ではありますがお参りにも備え、施設内には駐車場も完備されています。
納骨方法は2つの種類から選べる
光明閣における納骨方法には2つの方法があります。まず1つ目は「個人型」です。おひとりさまの納骨や、遠方の墓じまい後の納骨先にピッタリの方法です。身近な場所でアクセス環境にも優れた上野の地に納めることができます。
2つ目の方法は「夫婦型」です。添い遂げた後にも、安心の納骨を、そんな思いを実現する方法です。いずれの方法も寛永寺による永代供養の管理のため、寛永寺の僧侶が毎日読経を実施してくれます。真の意味の供養を目指すことができる、本物のお寺によるサービスです。
さらに「特別回向法要」も実施しており、彼岸時などにも特別な読経が行われています。供養日はご家族などの参列も可能で、お焼香もできます。
手続きも簡単
由緒あるお寺の管轄下に置かれる、と考えると難しい手続きが待ち受ける印象ですが、光明閣における納骨堂の手続きはとても簡単です。手続きの流れは、まずは面談を実施します。その後、必要な納骨方法を選択し、入金を実施します。入金が完了すると契約が終わり、最後は納骨法要が行われて完了です。難しい手続きは一切不要で、生前からご逝去後におけるご家族からの相談にも対応しています。
ひかり陵苑ひかりの園の口コミや評判はこちら!
本覚寺大光普照殿の口コミや評判はこちら!
高福院 目黒駅前太師堂の口コミや評判はこちら!
まとめ
この記事では東京都上野エリアにある納骨堂を2つピックアップいたしました。いずれの納骨堂も上野の地にふさわしく、穏やかで上品な納骨堂です。都内に増加傾向のあるビル型とは異なり、和を意識した施設です。都内にありながら、厳かな場所で静かに眠ってほしい…そんなご要望を受け止める施設を紹介いたしましたので、是非ご参考ください。高齢化社会を背景に需要が高まっている納骨堂ですが、どの施設にも個性があります。じっくりと比較しながらご検討ください。